聖書 新共同訳 新約聖書

日本聖書協会

ヨハネのもくろく

じょぶんあいさつ

1

1イエス・キリストのもく。このもくは、すぐにもこるはずのことを、かみがそのしもべたちにしめすためキリストにおあたえになり、そして、キリストがそのてん使おくってしもべヨハネにおつたえになったものである。2ヨハネは、かみこととイエス・キリストのあかし、すなわち、ぶんたすべてのことをあかしした。3このげんことろうどくするひとと、これをいて、なかしるされたことをまもひとたちとはさいわいである。ときせまっているからである。

45ヨハネからアジアしゅうにある七つのきょうかいへ。いまおられ、かつておられ、やがてられるかたから、また、ぎょくまえにおられる七つのれいから、さらに、しょうにんせいじつかたしゃなかからさいしょふっかつしたかたじょうおうたちのはいしゃ、イエス・キリストからめぐみとへいがあなたがたにあるように。

わたしたちをあいし、ぶんによってつみからかいほうしてくださったかたに、6わたしたちをおうとし、しんちちであるかみつかえるさいとしてくださったかたに、えいこうちからかぎりなくありますように、アーメン。

7よ、そのかたくもってられる。

すべてのひとかれあおる、

ことに、かれしたものどもは。

じょうしょみんぞくみなかれのためになげかなしむ。

しかり、アーメン。

8かみであるしゅいまおられ、かつておられ、やがてられるかたぜんのうしゃがこうわれる。「わたしはアルファであり、オメガである。」

てんじょうにおられるキリストの姿すがた

9わたしは、あなたがたのきょうだいであり、ともにイエスとむすばれて、そのなんはいにんたいにあずかっているヨハネである。わたしは、かみこととイエスのあかしのゆえに、パトモスとばれるしまにいた。10あるしゅのこと、わたしは〝れい〟にたされていたが、うしろのほうでラッパのようにひびおおごえいた。11そのこえはこうった。「あなたのていることをまきものいて、エフェソ、スミルナ、ペルガモン、ティアティラ、サルディス、フィラデルフィア、ラオディキアの七つのきょうかいおくれ。」

12わたしは、かたりかけるこえぬしようとしていた。くと、七つのきんしょくだいえ、13しょくだいちゅうおうには、ひとのようなかたがおり、あしまでとどころもて、むねにはきんおびめておられた。14そのあたま、そのかみは、しろようもうて、ゆきのようにしろく、はまるでさかほのお15あしせいれんされたしんちゅうのようにかがやき、こえおおみずのとどろきのようであった。16みぎに七つのほしち、くちからはするどもろつるぎて、かおつよかがやたいようのようであった。

17わたしは、そのかたると、そのあしもとにたおれて、んだようになった。すると、そのかたみぎをわたしのうえいてわれた。「おそれるな。わたしはさいしょものにしてさいもの18またきているものである。一んだが、よ、かぎりなくきて、かぎっている。19さあ、たことを、いまあることを、こんころうとしていることをめよ。20あなたは、わたしのみぎに七つのほしと、七つのきんしょくだいとをたが、それらのめられたはこうだ。七つのほしは七つのきょうかいてん使たち、七つのしょくだいは七つのきょうかいである。

エフェソにあるきょうかいにあてたがみ

2

1エフェソにあるきょうかいてん使にこうおくれ。

みぎに七つのほしかた、七つのきんしょくだいあいだあるかたが、つぎのようにわれる。2「わたしは、あなたのおこないとろうにんたいっており、また、あなたがわるものどもにまんできず、みずか使しょうしてじつはそうでないものどもを調しらべ、かれらのうそをいたこともっている。3あなたはよくにんたいして、わたしののためにまんし、つかてることがなかった。4しかし、あなたにうべきことがある。あなたははじめのころのあいからはなれてしまった。5だから、どこからちたかをおもし、あらためてはじめのころのおこないにもどれ。もしあらためなければ、わたしはあなたのところへって、あなたのしょくだいをそのしょからりのけてしまおう。6だが、あなたにはもある。ニコライものたちのおこないをにくんでいることだ。わたしもそれをにくんでいる。7みみあるものは、〝れい〟がしょきょうかいげることをくがよい。しょうものには、かみらくえんにあるいのちべさせよう。」』

スミルナにあるきょうかいにあてたがみ

8スミルナにあるきょうかいてん使にこうおくれ。

さいしょものにして、さいものであるかた、一んだが、またきたかたが、つぎのようにわれる。9「わたしは、あなたのなんまずしさをっている。だが、ほんとうはあなたはゆたかなのだ。ぶんはユダヤじんであるとものどもが、あなたをなんしていることを、わたしはっている。じつは、かれらはユダヤじんではなく、サタンのつどいにぞくしているものどもである。10あなたは、けようとしているなんけっしておそれてはいけない。よ、あくこころみるために、あなたがたのなんにんかをろうもうとしている。あなたがたは、とおあいだくるしめられるであろう。いたるまでちゅうじつであれ。そうすれば、あなたにいのちかんむりさずけよう。11みみあるものは、〝れい〟がしょきょうかいげることをくがよい。しょうものは、けっしてだい二のからがいけることはない。」』

ペルガモンにあるきょうかいにあてたがみ

12ペルガモンにあるきょうかいてん使にこうおくれ。

するどもろつるぎっているかたが、つぎのようにわれる。13「わたしは、あなたのんでいるところっている。そこにはサタンのおうがある。しかし、あなたはわたしのをしっかりまもって、わたしのちゅうじつしょうにんアンティパスが、サタンのむあなたがたのところころされたときでさえ、わたしにたいするしんこうてなかった。14しかし、あなたにたいしてすこしばかりうべきことがある。あなたのところには、バラムのおしえをほうずるものがいる。バラムは、イスラエルのらのまえにつまずきとなるものをくようにバラクにおしえた。それは、かれらにぐうぞうささげたにくべさせ、みだらなことをさせるためだった。15おなじように、あなたのところにもニコライおしえをほうずるものたちがいる。16だから、あらためよ。さもなければ、すぐにあなたのところへって、わたしのくちつるぎでそのものどもとたたかおう。17みみあるものは、〝れい〟がしょきょうかいげることをくがよい。しょうものにはかくされていたマンナをあたえよう。また、しろいしあたえよう。そのいしには、これをけるもののほかにはだれにもからぬあたらしいしるされている。」』

ティアティラにあるきょうかいにあてたがみ

18ティアティラにあるきょうかいてん使にこうおくれ。

さかほのおのようで、あしはしんちゅうのようにかがやいているかみが、つぎのようにわれる。19「わたしは、あなたのおこない、あいしんこうほうにんたいっている。さらに、あなたのちかごろのおこないが、さいしょのころのおこないにまさっていることもっている。20しかし、あなたにたいしてうべきことがある。あなたは、あのイゼベルというおんなのすることをおおている。このおんなは、みずかげんしゃしょうして、わたしのしもべたちをおしえ、またまどわして、みだらなことをさせ、ぐうぞうささげたにくべさせている。21わたしはあらためるかいあたえたが、このおんなはみだらなおこないをあらためようとしない。22よ、わたしはこのおんなとこせさせよう。このおんなともにみだらなことをするものたちも、そのおこないをあらためないなら、ひどいくるしみにわせよう。23また、このおんなどもたちもころそう。こうして、ぜんきょうかいは、わたしがひとおもいやはんだんとおものだということをさとるようになる。わたしは、あなたがたがおこなったことにおうじて、ひとひとむくいよう。24ティアティラのひとたちのなかにいて、このおんなおしえをれず、サタンのいわゆるおくふかみつらないあなたがたにう。わたしは、あなたがたにべつおもわせない。25ただ、わたしがくときまで、いまっているものをかたまもれ。26しょうものに、わたしのわざわりまでまもつづけるものに、

わたしは、しょこくたみうえけんさずけよう。

27かれてつつえをもってかれらをおさめる、

つちうつわくだくように。

28おなじように、わたしもちちからそのけんけたのである。しょうものに、わたしもけのみょうじょうあたえる。29みみあるものは、〝れい〟がしょきょうかいげることをくがよい。」』

サルディスにあるきょうかいにあてたがみ

3

1サルディスにあるきょうかいてん使にこうおくれ。

かみの七つのれいと七つのほしとをっているかたが、つぎのようにわれる。「わたしはあなたのおこないをっている。あなたがきているとはばかりで、じつんでいる。2ませ。にかけているのこりのものたちをつよめよ。わたしは、あなたのおこないが、わたしのかみまえかんぜんなものとはみとめない。3だから、どのようにけ、またいたかおもこして、それをまもき、かつあらためよ。もし、ましていないなら、わたしはぬすびとのようにくであろう。わたしがいつあなたのところへくか、あなたにはけっしてからない。4しかし、サルディスには、しょうすうながらころもけがさなかったものたちがいる。かれらは、しろころもてわたしとともあるくであろう。そうするにふさわしいものたちだからである。5しょうものは、このようにしろころもせられる。わたしは、かれけっしていのちしょからすことはなく、かれちちまえてん使たちのまえおおやけあらわす。6みみあるものは、〝れい〟がしょきょうかいげることをくがよい。」』

フィラデルフィアにあるきょうかいにあてたがみ

7フィラデルフィアにあるきょうかいてん使にこうおくれ。

せいなるかたしんじつかた

ダビデのかぎかた

このかたけると、だれもじることなく、

じると、だれもけることがない。

そのかたつぎのようにわれる。8「わたしはあなたのおこないをっている。よ、わたしはあなたのまえもんひらいておいた。だれもこれをめることはできない。あなたはちからよわかったが、わたしのことまもり、わたしのらないとわなかった。9よ、サタンのつどいにぞくして、ぶんはユダヤじんであるとものたちには、こうしよう。じつは、かれらはユダヤじんではなく、いつわっているのだ。よ、かれらがあなたのあしもとにてひれすようにし、わたしがあなたをあいしていることをかれらにらせよう。10あなたはにんたいについてのわたしのことまもった。それゆえ、じょうひとびとためすためぜんかいようとしているれんときに、わたしもあなたをまもろう。11わたしは、すぐにる。あなたのえいかんをだれにもうばわれないように、っているものをかたまもりなさい。12しょうものを、わたしのかみしん殿でんはしらにしよう。かれはもうけっしてそとることはない。わたしはそのものうえに、わたしのかみと、わたしのかみみやこ、すなわち、かみのもとからてんからくだってあたらしいエルサレムの、そして、わたしのあたらしいしるそう。13みみあるものは、〝れい〟がしょきょうかいげることをくがよい。」』

ラオディキアにあるきょうかいにあてたがみ

14ラオディキアにあるきょうかいてん使にこうおくれ。

『アーメンであるかたせいじつしんじつしょうにんかみそうぞうされたばんぶつみなもとであるかたが、つぎのようにわれる。15「わたしはあなたのおこないをっている。あなたは、つめたくもなくあつくもない。むしろ、つめたいかあついか、どちらかであってほしい。16あつくもつめたくもなく、なまぬるいので、わたしはあなたをくちからそうとしている。17あなたは、『わたしはかねちだ。りている。なにひとひつようものはない』とっているが、ぶんみじめなものあわれなものまずしいものえないものはだかものであることがかっていない。18そこで、あなたにすすめる。ゆうふくになるように、せいれんされたきんをわたしからうがよい。はだかはじをさらさないように、けるしろころもい、また、えるようになるために、くすりうがよい。19わたしはあいするものみなしかったり、きたえたりする。だから、ねっしんつとめよ。あらためよ。20よ、わたしはぐちって、たたいている。だれかわたしのこえいてけるものがあれば、わたしはなかはいってそのものともしょくをし、かれもまた、わたしとともしょくをするであろう。21しょうものを、わたしはぶんともすわらせよう。わたしがしょうて、わたしのちちともにそのぎょくいたのとおなじように。22みみあるものは、〝れい〟がしょきょうかいげることをくがよい。」』」

てんじょうれいはい

4

1その、わたしがていると、よ、ひらかれたもんてんにあった。そして、ラッパがひびくようにわたしにかたりかけるのがこえた、あのさいしょこえった。「ここへのぼってい。こののちかならこることをあなたにしめそう。」2わたしは、たちまち〝れい〟にたされた。すると、よ、てんぎょくもうけられていて、そのぎょくうえすわっているかたがおられた。3そのかたは、へきぎょくあかめのうのようであり、ぎょくまわりにはエメラルドのようなにじかがやいていた。4また、ぎょくまわりに二十四のがあって、それらのうえにはしろころもて、あたまきんかんむりをかぶった二十四にんちょうろうすわっていた。5ぎょくからは、いなずま、さまざまなおとかみなりこった。また、ぎょくまえには、七つのともしえていた。これはかみの七つのれいである。6また、ぎょくまえは、すいしょうたガラスのうみのようであった。

このぎょくちゅうおうとそのまわりに四つのものがいたが、まえにもうしろにもいちめんがあった。7だい一のもののようであり、だい二のものわかうしのようで、だい三のものにんげんのようなかおち、だい四のものそらわしのようであった。8この四つのものには、それぞれ六つのつばさがあり、そのまわりにもうちがわにも、いちめんがあった。かれらは、ひるよるなくつづけた。

せいなるかな、せいなるかな、せいなるかな、

ぜんのうしゃであるかみしゅ

かつておられ、いまおられ、やがてられるかた。」

9ぎょくすわっておられ、かぎりなくきておられるかたに、これらのものが、えいこうほまれをたたえてかんしゃをささげると、10二十四にんちょうろうは、ぎょくいておられるかたまえにひれして、かぎりなくきておられるかたれいはいし、ぶんたちのかんむりぎょくまえしてった。

11しゅよ、わたしたちのかみよ、

あなたこそ、

えいこうほまれとちからとをけるにふさわしいかた

あなたはばんぶつつくられ、

こころによってばんぶつそんざいし、

またそうぞうされたからです。」

ひつじこそまきものひらくにふさわしい

5

1またわたしは、ぎょくすわっておられるかたみぎまきものがあるのをた。おもてにもうらにもいてあり、七つのふういんふうじられていた。2また、ひとちからづよてん使が、「ふういんいて、このまきものひらくのにふさわしいものはだれか」とおおごえげるのをた。3しかし、てんにもにもしたにも、このまきものひらくことのできるものることのできるものは、だれもいなかった。4このまきものひらくにも、るにも、ふさわしいものがだれもたらなかったので、わたしははげしくいていた。5すると、ちょうろうひとがわたしにった。「くな。よ。ユダぞくから、ダビデのひこばえがしょうたので、七つのふういんひらいて、そのまきものひらくことができる。」

6わたしはまた、ぎょくと四つのものあいだちょうろうたちのあいだに、ほふられたようなひつじっているのをた。ひつじには七つのつのと七つのがあった。この七つのは、ぜんつかわされているかみの七つのれいである。7ひつじすすて、ぎょくすわっておられるかたみぎから、まきものった。8まきものったとき、四つのものと二十四にんちょうろうは、おのおの、たてごとと、こうのいっぱいはいったきんはちとをって、ひつじまえにひれした。このこうせいなるものたちのいのりである。9そして、かれらはあたらしいうたをうたった。

「あなたは、まきものり、

そのふういんひらくのにふさわしいかたです。

あなたは、ほふられて、

あらゆるしゅぞくことちがたみ

あらゆるみんぞくこくみんなかから、

ぶんで、かみのためにひとびとあがなわれ、

10かれらをわたしたちのかみつかえるおう

また、さいとなさったからです。

かれらはじょうとうします。」

11また、わたしはた。そして、ぎょくものちょうろうたちとのまわりに、おおくのてん使こえいた。そのかずまんすうまんばい、千のすうばいであった。12てん使たちはおおごえでこうった。

ほふられたひつじは、

ちからとみりょく

ほまれ、えいこう、そしてさん

けるにふさわしいかたです。」

13また、わたしは、てんしたうみにいるすべてのぞうぶつ、そして、そこにいるあらゆるものがこううのをいた。

ぎょくすわっておられるかたひつじとに、

さんほまれ、えいこう、そしてけんりょくが、

かぎりなくありますように。」

14四つのものは「アーメン」とい、ちょうろうたちはひれしてれいはいした。

六つのふういんひらかれる

6

1また、わたしがていると、ひつじが七つのふういんの一つをひらいた。すると、四つのものの一つが、かみなりのようなこえで「い」とうのを、わたしはいた。2そしてていると、よ、しろうまあらわれ、っているものは、ゆみっていた。かれかんむりあたえられ、しょううえさらしょうようとった。

3ひつじだい二のふういんひらいたとき、だい二のものが「い」とうのを、わたしはいた。4すると、のようにあかべつうまあらわれた。そのうまっているものには、じょうからへいうばって、ころいをさせるちからあたえられた。また、このものにはおおきなつるぎあたえられた。

5ひつじだい三のふういんひらいたとき、だい三のものが「い」とうのを、わたしはいた。そしてていると、よ、くろうまあらわれ、っているものは、はかりっていた。6わたしは、四つのものあいだからこえのようなものが、こううのをいた。「むぎは一コイニクスで一デナリオン。おおむぎは三コイニクスで一デナリオン。オリーブとぶどうしゅとをそこなうな。」

7ひつじだい四のふういんひらいたとき、「い」とだい四のものこえを、わたしはいた。8そしてていると、よ、あおじろうまあらわれ、っているものは「」といい、これにしたがっていた。かれらには、じょうの四ぶんの一をはいし、つるぎきんをもって、さらじょうじゅうひとほろぼすけんあたえられた。

9ひつじだい五のふういんひらいたとき、かみことぶんたちがたてたあかしのためにころされたひとびとたましいを、わたしはさいだんしたた。10かれらはおおごえでこうさけんだ。「しんじつせいなるしゅよ、いつまでさばきをおこなわず、ものにわたしたちのふくしゅうをなさらないのですか。」11すると、そのひとひとに、しろころもあたえられ、また、ぶんたちとおなじようにころされようとしているきょうだいであり、なかしもべであるものたちのかずちるまで、なお、しばらくしずかにつようにとげられた。

12また、ていると、ひつじだい六のふういんひらいた。そのとき、おおしんきて、たいようあらぬののようにくらくなり、つきぜんたいのようになって、13てんほしじょうちた。まるで、いちじくのあおが、おおかぜさぶられてとされるようだった。14てんまきものられるようにり、やましまも、みなそのしょからうつされた。15じょうおうこうかんせんにんたいちょうめるものちからあるもの、また、れいゆうぶんものもことごとく、ほらあなやまいわかくれ、16やまいわかって、「わたしたちのうえおおいかぶさって、ぎょくすわっておられるかたかおひつじいかりから、わたしたちをかくまってくれ」とった。17かみひつじいかりのおおいなるたからである。だれがそれにえられるであろうか。

こくいんされたイスラエルの

7

1こののち、わたしはだいすみに四にんてん使っているのをた。かれらは、だいすみからかぜをしっかりさえて、だいにもうみにも、どんなにもきつけないようにしていた。2わたしはまた、もうひとてん使けるかみこくいんって、たいようほうがくからのぼってるのをた。このてん使は、だいうみとをそこなうことをゆるされている四にんてん使に、おおごえびかけて、3こうった。「われわれが、かみしもべたちのひたいこくいんしてしまうまでは、だいうみそこなってはならない。」4わたしは、こくいんされたひとびとかずいた。それは十四まん四千にんで、イスラエルのらのぜんぞくなかから、こくいんされていた。

5ユダぞくなかから一まん二千にんこくいんされ、

ルベンぞくなかから一まん二千にん

ガドぞくなかから一まん二千にん

6アシェルぞくなかから一まん二千にん

ナフタリぞくなかから一まん二千にん

マナセぞくなかから一まん二千にん

7シメオンぞくなかから一まん二千にん

レビぞくなかから一まん二千にん

イサカルぞくなかから一まん二千にん

8ゼブルンぞくなかから一まん二千にん

ヨセフぞくなかから一まん二千にん

ベニヤミンぞくなかから一まん二千にん

こくいんされた。

しろころもだいぐんしゅう

9こののち、わたしがていると、よ、あらゆるこくみんしゅぞくみんぞくことちがたみなかからあつまった、だれにもかぞえきれないほどのだいぐんしゅうが、しろころもけ、になつめやしのえだち、ぎょくまえひつじまえって、10おおごえでこうさけんだ。

すくいは、ぎょくすわっておられるわたしたちのかみと、

ひつじとのものである。」

11また、てん使たちはみなぎょくちょうろうたち、そして四つのものかこんでっていたが、ぎょくまえにひれし、かみれいはいして、12こうった。

「アーメン。さんえいこうかんしゃ

ほまれ、ちからりょくが、

かぎりなくわたしたちのかみにありますように、

アーメン。」

13すると、ちょうろうひとがわたしにいかけた。「このしろころもものたちは、だれか。また、どこからたのか。」14そこで、わたしが、「わたしのしゅよ、それはあなたのほうがごぞんじです」とこたえると、ちょうろうはまた、わたしにった。「かれらはおおきななんとおってもので、そのころもひつじあらってしろくしたのである。

15それゆえ、かれらはかみぎょくまえにいて、

ひるよるもそのしん殿でんかみつかえる。

ぎょくすわっておられるかたが、

このものたちのうえまくる。

16かれらは、もはやえることもかわくこともなく、

たいようも、どのようなあつさも、

かれらをおそうことはない。

17ぎょくちゅうおうにおられるひつじかれらのぼくしゃとなり、

いのちみずいずみみちびき、

かみかれらのからなみだをことごとく

ぬぐわれるからである。」

だい七のふういんひらかれる

8

1ひつじだい七のふういんひらいたとき、てんはんかんほどちんもくつつまれた。2そして、わたしは七にんてん使かみまえっているのをた。かれらには七つのラッパがあたえられた。

3また、べつてん使て、きんこうってさいだんのそばにつと、このてん使おおくのこうわたされた。すべてのせいなるものたちのいのりにえて、ぎょくまえにあるきんさいだんささげるためである。4こうけむりは、てん使から、せいなるものたちのいのりとともかみまえのぼった。5それから、てん使こうり、それにさいだんたしてじょうげつけると、かみなり、さまざまなおといなずましんこった。

てん使のラッパとわざわ

6さて、七つのラッパをっている七にんてん使たちが、ラッパをようをした。

7だい一のてん使がラッパをいた。すると、じったひょうとがしょうじ、じょうれられた。じょうの三ぶんの一がけ、の三ぶんの一がけ、すべてのあおくさけてしまった。

8だい二のてん使がラッパをいた。すると、えているおおきなやまのようなものが、うみれられた。うみの三ぶんの一がわり、9また、ぞうぶつうみものの三ぶんの一はに、ふねというふねの三ぶんの一がこわされた。

10だい三のてん使がラッパをいた。すると、たいまつのようにえているおおきなほしが、てんからちてて、かわというかわの三ぶんの一と、そのすいげんうえちた。11このほしは「にがよもぎ」といい、みずの三ぶんの一がにがよもぎのようににがくなって、そのためにおおひとんだ。

12だい四のてん使がラッパをいた。すると、たいようの三ぶんの一、つきの三ぶんの一、ほしというほしの三ぶんの一がそこなわれたので、それぞれ三ぶんの一がくらくなって、ひるはそのひかりの三ぶんの一をうしない、よるおなじようになった。

13また、ていると、一わしそらたかびながら、おおごえでこううのがこえた。「こうだ、こうだ、こうだ、じょうものたち。なお三にんてん使こうとしているラッパのひびきのゆえに。」

9

1だい五のてん使がラッパをいた。すると、一つのほしてんからじょうちてるのがえた。このほしに、そこなしのふちつうじるあなひらかぎあたえられ、2それがそこなしのふちあなひらくと、おおきなかまどからるようなけむりあなからのぼり、たいようそらあなからのけむりのためにくらくなった。3そして、けむりなかから、いなごのれがじょうた。このいなごには、むさそりがっているようなちからあたえられた。4いなごは、くさやどんなあおものも、またどんなそこなってはならないが、ただ、ひたいかみこくいんされていないひとにはがいくわえてもよい、とわたされた。5ころしてはいけないが、五かげつあいだくるしめることはゆるされたのである。いなごがあたえるつうは、さそりがひとしたときのつうのようであった。6このひとびとは、そのかんにたいとおもってもぬことができず、せつのぞんでも、ほうげてく。

7さて、いなごの姿すがたは、しゅつじんようととのえたうまて、あたまにはきんかんむりたものをけ、かおにんげんかおのようであった。8また、かみおんなかみのようで、のようであった。9また、むねにはてつむねてのようなものをけ、そのはねおとは、おおくのうまかれてせんじょういそせんしゃひびきのようであった。10さらに、さそりのように、はりがあって、このには、五かげつあいだひとがいくわえるちからがあった。11いなごは、そこなしのふち使つかいをおうとしていただいている。そのは、ヘブライでアバドンといい、ギリシアはアポリオンという。

12だい一のわざわいがった。よ、こののちさらに二つのわざわいがやってる。

13だい六のてん使がラッパをいた。すると、かみまえにあるきんさいだんの四ほんつのから一つのこえこえた。14そのこえは、ラッパをっているだい六のてん使かってこうった。「おおきなかわ、ユーフラテスのほとりにつながれている四にんてん使はなしてやれ。」15にんてん使は、にんげんの三ぶんの一をころすためにはなされた。このてん使たちは、そのとし、そのつき、その、そのかんのためにようされていたのである。16そのへいかずは二おく、わたしはそのかずいた。17わたしはまぼろしなかうまとそれにっているものたちをたが、そのようはこうであった。かれらは、ほのおむらさき、およびおういろむねてをけており、うまあたまあたまのようで、くちからはけむりおうとをいていた。18そのくちからけむりおう、この三つのわざわいでにんげんの三ぶんの一がころされた。19うまちからくちにあって、へびあたまがあり、このあたまがいくわえるのである。

20これらのわざわいにってもころされずにのこったにんげんは、ぶんつくったものについてあらためず、なおも、あくれいどもや、きんぎんどういしそれぞれでつくったぐうぞうれいはいすることをやめなかった。このようなぐうぞうは、ることも、くことも、あるくこともできないものである。21またかれらはひところすこと、まじない、みだらなおこない、ぬすみをあらためなかった。

てん使ちいさなまきものわた

10

1わたしはまた、もうひとちからづよてん使が、くもにまとい、てんからくだってるのをた。あたまにはにじをいただき、かおたいようのようで、あしはしらのようであり、2にはひらいたちいさなまきものっていた。そして、みぎあしうみを、ひだりあしまえて、3がほえるようなおおごえさけんだ。てん使さけんだとき、七つのかみなりがそれぞれのこえかたった。4七つのかみなりかたったとき、わたしはめようとした。すると、てんからこえがあって、「七つのかみなりかたったことはめておけ。それをめてはいけない」とうのがこえた。5すると、うみうえつのをわたしがたあのてん使が、

みぎてんげ、

6かぎりなくきておられるかたにかけてちかった。

すなわち、てんとそのなかにあるもの、とそのなかにあるもの、うみとそのなかにあるものをそうぞうされたかたにかけてこうちかった。「もはやときがない。7だい七のてん使がラッパをくとき、かみめられたけいかくじょうじゅする。それは、かみぶんしもべであるげんしゃたちにらせとしてげられたとおりである。」

8すると、てんからこえたあのこえが、ふたたびわたしにかたりかけて、こうった。「さあって、うみうえっているてん使にある、ひらかれたまきものれ。」9そこで、てん使のところへき、「そのちいさなまきものをください」とった。すると、てん使はわたしにった。「って、べてしまえ。それは、あなたのはらにはにがいが、くちにはみつのようにあまい。」10わたしは、そのちいさなまきものてん使からって、べてしまった。それは、くちにはみつのようにあまかったが、べると、わたしのはらにがくなった。11すると、わたしにこうかたりかけるこえこえた。「あなたは、おおくのみんぞくこくみんことちがたみ、また、おうたちについて、ふたたげんしなければならない。」

ふたしょうにん

11

1それから、わたしはつえのようなものしをあたえられて、こうげられた。「ってかみしん殿でんさいだんとをはかり、また、そこでれいはいしているものたちをかぞえよ。2しかし、しん殿でんそとにわはそのままにしておけ。はかってはいけない。そこはほうじんあたえられたからである。かれらは、四十二かげつあいだ、このせいなるみやこみにじるであろう。3わたしは、ぶんふたしょうにんあらぬのをまとわせ、千二百六十にちあいだげんさせよう。」4このふたしょうにんとは、じょうしゅまえつ二ほんのオリーブの、また二つのしょくだいである。5このふたがいくわえようとするものがあれば、かれらのくちからて、そのてきほろぼすであろう。このふたがいくわえようとするものがあれば、かならずこのようにころされる。6かれらには、げんをしているあいだずっとあめらないようにてんじるちからがある。また、みずえるちからがあって、のぞみのままになんでも、あらゆるわざわいをおよぼすことができる。7ふたがそのあかしをえると、一ぴきけものが、そこなしのふちからのぼってかれらとたたかってち、ふたころしてしまう。8かれらのたいは、たとえ

てソドムとかエジプトとかばれるおおきなみやこおおどおりにのこされる。このふたしょうにんしゅも、そのみやこじゅうにつけられたのである。9さまざまのみんぞくしゅぞくことちがたみこくみんぞくするひとびとは、みっはんあいだかれらのたいながめ、それをはかほうむることはゆるさないであろう。10じょうひとびとは、かれらのことでおおいによろこび、おくものをやりりするであろう。このふたげんしゃは、じょうひとびとくるしめたからである。11みっはんたって、いのちいきかみからて、このふたはいった。かれらががると、これをひとびとおおいにおそれた。12ふたは、てんからおおきなこえがあって、「ここにのぼってい」とうのをいた。そしてくもっててんのぼった。かれらのてきもそれをた。13そのとき、おおしんこり、みやこの十ぶんの一がたおれ、このしんのために七千にんに、のこったひとびとおそれをいだいててんかみえいこうをたたえた。

14だい二のわざわいがった。よ、だい三のわざわいがすみやかにやってる。

だい七のてん使がラッパを

15さて、だい七のてん使がラッパをいた。すると、てんにさまざまなおおごえがあって、こうった。

「このくには、われらのしゅと、

そのメシアのものとなった。

しゅかぎりなくとうされる。」

16かみまえで、いていた二十四にんちょうろうは、ひれしてかみれいはいし、17こうった。

いまおられ、かつておられたかた

ぜんのうしゃであるかみしゅよ、かんしゃいたします。

おおいなるちからるってとうされたからです。

18ほうじんたちはいかくるい、

あなたもいかりをあらわされた。

しゃさばかれるときました。

あなたのしもべげんしゃせいなるもの

おそれるものには、

ちいさなものにもおおきなものにも

むくいをおあたえになり、

ほろぼすものどもを

ほろぼされるときました。」

19そして、てんにあるかみしん殿でんひらかれて、そのしん殿でんなかにあるけいやくはこえ、いなずま、さまざまなおとかみなりしんこり、おおつぶひょうった。

おんなりゅう

12

1また、てんおおきなしるしがあらわれた。ひとおんなたいようをまとい、つきあししたにし、あたまには十二のほしかんむりをかぶっていた。2おんなごもっていたが、いたみとくるしみのためさけんでいた。3また、もう一つのしるしがてんあらわれた。よ、のようにあかおおきなりゅうである。これには七つのあたまと十ぽんつのがあって、そのあたまに七つのかんむりをかぶっていた。4りゅうは、てんほしの三ぶんの一をせて、じょうげつけた。そして、りゅうもうとしているおんなまえちはだかり、んだら、そのべてしまおうとしていた。5おんなおとこんだ。このは、てつつえですべてのこくみんおさめることになっていた。かみのもとへ、そのぎょくげられた。6おんなんだ。そこには、このおんなが千二百六十にちあいだやしなわれるように、かみようされたしょがあった。

7さて、てんたたかいがこった。ミカエルとその使つかいたちが、りゅうたたかいをいどんだのである。りゅうとその使つかいたちもおうせんしたが、8てなかった。そして、もはやてんにはかれらのしょがなくなった。9このきょだいりゅうとしへびあくとかサタンとかばれるもの、ぜんじんるいまどわすものは、とされた。じょうとされたのである。その使つかいたちも、もろともにとされた。10わたしは、てんおおきなこえつぎのようにうのを、いた。

いまや、われわれかみすくいとちからはいあらわれた。

かみのメシアのけんあらわれた。

われわれきょうだいたちをこくはつするもの

ひるよるわれわれかみまえかれらをこくはつするものが、

とされたからである。

11きょうだいたちは、ひつじ

ぶんたちのあかしのこととで、

かれった。

かれらは、いたるまでいのちしまなかった。

12このゆえに、もろもろのてんと、

そのなかものたちよ、よろこべ。

うみとはこうである。

あくいかりにえて、

まえたちのところへくだってった。

のこされたときすくないのをったからである。」

13りゅうは、ぶんじょうとされたとかると、おとこんだおんなあとった。14しかし、おんなにはおおきなわしつばさが二つあたえられた。にあるぶんしょんでくためである。おんなはここで、へびからのがれて、一ねん、そのねん、またそのはんとしあいだやしなわれることになっていた。15へびは、くちからかわのようにみずおんなうしろにして、おんなながそうとした。16しかし、だいおんなたすけ、くちけて、りゅうくちからしたかわした。17りゅうおんなたいしてはげしくいかり、そのそんのこりのものたち、すなわち、かみおきてまもり、イエスのあかしをまもりとおしているものたちとたたかおうとしてった。18そして、りゅううみすなうえった。

ひきけもの

13

1わたしはまた、一ぴきけものうみなかからのぼってるのをた。これには十ぽんつのと七つのあたまがあった。それらのつのには十のおうかんがあり、あたまにはかみぼうとくするさまざまのしるされていた。2わたしがたこのけものは、ひょうており、あしくまあしのようで、くちくちのようであった。りゅうはこのけものに、ぶんちからおうおおきなけんとをあたえた。3このけものあたまの一つがきずつけられて、んだとおもわれたが、このめいてききずなおってしまった。そこで、ぜんおどろいてこのけものふくじゅうした。4りゅうぶんけんをこのけものあたえたので、ひとびとりゅうおがんだ。ひとびとはまた、このけものをもおがんでこうった。「だれが、このけものかたならべることができようか。だれが、このけものたたかうことができようか。」

5このけものにはまた、たいげんぼうとくことくちあたえられ、四十二かげつあいだかつどうするけんあたえられた。6そこで、けものくちひらいてかみぼうとくし、かみかみまくてんものたちをぼうとくした。7けものせいなるものたちとたたかい、これにつことがゆるされ、また、あらゆるしゅぞくみんぞくことちがたみこくみんはいするけんあたえられた。8じょうもので、てんそうぞうときから、ほふられたひつじいのちしょにそのしるされていないものたちはみな、このけものおがむであろう。

9みみあるものは、け。

10らわれるべきものは、

らわれてく。

つるぎころされるべきものは、

つるぎころされる。

ここに、せいなるものたちのにんたいしんこうひつようである。

11わたしはまた、もう一ぴきけものちゅうからのぼってるのをた。このけものは、ひつじつのた二ほんつのがあって、りゅうのようにものをっていた。12このけものは、さきけものっていたすべてのけんりょくをそのけものまえるい、とそこにひとびとに、めいてききずなおったあのさきけものおがませた。13そして、おおきなしるしをおこなって、ひとびとまえてんからじょうらせた。14さらに、さきけものまえおこなうことをゆるされたしるしによって、じょうひとびとまどわせ、また、つるぎきずったがなおきているさきけものぞうつくるように、じょうひとめいじた。15だい二のけものは、けものぞういきむことをゆるされて、けものぞうがものをうことさえできるようにし、けものぞうおがもうとしないものがあれば、みなごろしにさせた。16また、ちいさなものにもおおきなものにも、めるものにもまずしいものにも、ゆうぶんものにもれいにも、すべてのものにそのみぎひたいこくいんさせた。17そこで、このこくいんのあるものでなければ、ものうことも、ることもできないようになった。このこくいんとはあのけもの、あるいはそのすうである。18ここにひつようである。かしこひとは、けものすうにどのようながあるかをかんがえるがよい。すうにんげんしている。そして、すうは六百六十六である。

十四まん四千にんうた

14

1また、わたしがていると、よ、ひつじがシオンのやまっており、ひつじともに十まん四千にんものたちがいて、そのひたいにはひつじと、ひつじちちとがしるされていた。2わたしは、おおみずのとどろくようなおと、またはげしいかみなりのようなおとてんからひびくのをいた。わたしがいたそのおとは、ことものたちがたてごといているようであった。3かれらは、ぎょくまえ、また四つのものちょうろうたちのまえで、あたらしいうたのたぐいをうたった。このうたは、じょうからあがなわれた十四まん四千にんものたちのほかは、おぼえることができなかった。4かれらは、おんなれてけがしたことのないものである。かれらはどうていだからである。このものたちは、ひつじくところへは、どこへでもしたがってく。このものたちは、かみひつじささげられるはつとして、ひとびとなかからあがなわれたものたちで、5そのくちにはいつわりがなく、とがめられるところのないものたちである。

にんてん使こと

6わたしはまた、べつてん使そらたかぶのをた。このてん使は、じょうひとびと、あらゆるこくみんしゅぞくことちがたみみんぞくらせるために、えいえんふくいんたずさえてて、7おおごえった。「かみおそれ、そのえいこうをたたえなさい。かみさばきのときたからである。てんうみみずみなもとそうぞうしたかたれいはいしなさい。」

8また、べつだい二のてん使つづいてて、こうった。「たおれた。だいバビロンがたおれた。いかりをまねくみだらなおこないのぶどうしゅを、しょこくたみませたこのみやこが。」

9また、べつだい三のてん使つづいてて、おおごえでこうった。「だれでも、けものとそのぞうおがみ、ひたいにこのけものこくいんけるものがあれば、10そのものしんも、かみいかりのさかずきぜものなしにそそがれた、かみいかりのぶどうしゅむことになり、また、せいなるてん使たちとひつじまえで、おうくるしめられることになる。11そのくるしみのけむりは、かぎりなくのぼり、けものとそのぞうおがものたち、また、だれでもけものこくいんけるものは、ひるよるやすらぐことはない。」12ここに、かみおきてまもり、イエスにたいするしんこうまもつづけるせいなるものたちのにんたいひつようである。

13また、わたしはてんからこうげるこえいた。「しるせ。『いまからのちしゅむすばれてひとさいわいである』と。」〝れい〟もう。「しかり。かれらはろうかれて、やすらぎをる。そのおこないがむくわれるからである。」

かまれられる

14また、わたしがていると、よ、しろくもあらわれて、ひとのようなかたがそのくもうえすわっており、あたまにはきんかんむりをかぶり、にはするどかまっておられた。15すると、べつてん使しん殿でんからて、くもうえすわっておられるかたかっておおごえさけんだ。「かまれて、ってください。れのときました。じょうこくもつみのっています。」16そこで、くもうえすわっておられるかたが、かまげると、じょうではれがおこなわれた。

17また、べつてん使てんにあるしん殿でんからたが、このてん使するどかまっていた。18すると、さいだんのところから、をつかさどるけんべつてん使て、するどかまてん使おおごえでこうった。「そのするどかまれて、じょうのぶどうのふされよ。ぶどうのすでじゅくしている。」19そこで、そのてん使は、かまれてじょうのぶどうをれ、これをかみいかりのおおきなしぼおけれた。20しぼおけは、みやこそとまれた。すると、しぼおけからながて、うまのくつわにとどくほどになり、千六百スタディオンにわたってひろがった。

さいの七つのわざわ

15

1わたしはまた、てんにもう一つのおおきなおどろくべきしるしをた。七にんてん使さいの七つのわざわいをたずさえていた。これらのわざわいで、かみいかりがそのきわみにたっするのである。

2わたしはまた、じったガラスのうみのようなものをた。さらに、けものち、そのぞうち、またそのすうったものたちをた。かれらはかみたてごとにして、このガラスのうみきしっていた。3かれらは、かみしもべモーセのうたひつじうたとをうたった。

ぜんのうしゃであるかみしゅよ、

あなたのわざだいで、

おどろくべきもの。

しょこくたみおうよ、

あなたのみちただしく、また、しんじつなもの。

4しゅよ、だれがあなたのおそれず、

たたえずにおられましょうか。

せいなるかたは、あなただけ。

すべてのこくみんが、て、

あなたのまえにひれすでしょう。

あなたのただしいさばきが、

あきらかになったからです。」

5こののち、わたしがていると、てんにあるあかしのまくしん殿でんひらかれた。6そして、このしん殿でんから、七つのわざわいをたずさえた七にんてん使た。てん使たちは、かがやきよぬのころもて、むねきんおびめていた。7そして、四つのものなかの一つが、かぎりなくきておられるかみいかりがられた七つのきんはちを、この七にんてん使わたした。8このしん殿でんは、かみえいこうとそのちからとからのぼけむりたされ、七にんてん使の七つのわざわいがわるまでは、だれもしん殿でんなかはいることができなかった。

かみいかりをった七つのはち

16

1また、わたしはおおきなこえしん殿でんからて、七にんてん使にこううのをいた。「って、七つのはちられたかみいかりをじょうそそぎなさい。」

2そこで、だい一のてん使って、そのはちなかじょうそそぐと、けものこくいんされているにんげんたち、また、けものぞうれいはいするものたちにあくせいのはれものができた。

3だい二のてん使が、そのはちなかうみそそぐと、うみにんのようになって、そのなかものはすべてんでしまった。

4だい三のてん使が、そのはちなかかわみずみなもとそそぐと、みずになった。5そのとき、わたしはみずをつかさどるてん使がこううのをいた。

いまおられ、かつておられたせいなるかた

あなたはただしいかたです。

このようなさばきをしてくださったからです。

6このものどもは、せいなるものたちと

げんしゃたちとのながしましたが、

あなたはかれらにをおませになりました。

それはとうぜんなことです。」

7わたしはまた、さいだんがこううのをいた。

しかり、ぜんのうしゃであるかみしゅよ、

あなたのさばきはしんじつただしい。」

8だい四のてん使が、そのはちなかたいようそそぐと、たいようにんげんくことをゆるされた。9にんげんは、はげしいねつかれ、このわざわいをはいするけんかみぼうとくした。そして、あらためてかみえいこうをたたえることをしなかった。

10だい五のてん使が、そのはちなかけものおうそそぐと、けものはいするくにやみおおわれた。ひとびとくるしみもだえてぶんしたをかみ、11つうとはれもののゆえにてんかみぼうとくし、そのおこないをあらためようとはしなかった。

12だい六のてん使が、そのはちなかおおきなかわ、ユーフラテスにそそぐと、かわみずがかれて、ほうがくからおうたちのみちができた。13わたしはまた、りゅうくちから、けものくちから、そして、にせげんしゃくちから、かえるのようなけがれた三つのれいるのをた。14これはしるしをおこなあくれいどものれいであって、ぜんかいおうたちのところへった。それは、ぜんのうしゃであるかみおおいなるたたかいにそなえて、かれらをあつめるためである。15──よ、わたしはぬすびとのようにる。はだかあるくのをられてはじをかかないように、まし、ころもけているひとさいわいである。──16けがれたれいどもは、ヘブライで「ハルマゲドン」とばれるところに、おうたちをあつめた。

17だい七のてん使が、そのはちなかくうちゅうそそぐと、しん殿でんぎょくからおおごえこえ、「ことじょうじゅした」とった。18そして、いなずま、さまざまなおとかみなりこり、また、おおきなしんきた。それは、にんげんじょうあらわれてらい、いまだかつてなかったほどのおおしんであった。19あのおおきなみやこが三つにかれ、しょこくたみほうぼうまちたおれた。かみだいバビロンをおもして、ぶんはげしいいかりのぶどうしゅさかずきをこれにおあたえになった。20すべてのしまり、やまやまえうせた。21一タラントンのおもさほどのおおつぶひょうが、てんからひとびとうえった。ひとびとひょうがいけたので、かみぼうとくした。そのがいがあまりにもはなはだしかったからである。

だいいんさばかれる

17

1さて、七つのはちつ七にんてん使ひとて、わたしにかたりかけた。「ここへなさい。おおくのみずうえすわっているだいいんたいするさばきをせよう。2じょうおうたちは、このおんなとみだらなことをし、じょうひとびとは、このおんなのみだらなおこないのぶどうしゅってしまった。」3そして、このてん使は〝れい〟にたされたわたしをれてった。わたしは、あかけものにまたがっているひとおんなた。このけものは、ぜんしんいたるところかみぼうとくするかずかずおおわれており、七つのあたまと十ぽんつのがあった。4おんなむらさきあかころもて、きんほうせきしんじゅかざり、まわしいものや、ぶんのみだらなおこないのけがれでちたきんさかずきっていた。5そのひたいには、められたしるされていたが、それは、「だいバビロン、みだらなおんなたちや、じょうまわしいものたちのはは」というである。6わたしは、このおんなせいなるものたちのと、イエスのしょうにんたちのいしれているのをた。

このおんなて、わたしはおおいにおどろいた。7すると、てん使がわたしにこうった。「なぜおどろくのか。わたしは、このおんなめられたと、おんなせたけもの、七つのあたまと十ぽんつのがあるけものめられたとをらせよう。8あなたがけものぜんはいたが、いまはいない。やがてそこなしのふちからのぼってるが、ついにはほろびてしまう。じょうもので、てんそうぞうときからいのちしょにそのしるされていないものたちは、ぜんいていまはいないこのけものが、やがてるのをおどろくであろう。9ここに、のあるかんがえがひつようである。七つのあたまとは、このおんなすわっている七つのおかのことである。そして、ここに七にんおうがいる。10にんすでたおれたが、ひといまおうくらいについている。ひとは、まだあらわれていないが、このおうあらわれても、くらいにとどまるのはごくみじかかんだけである。11ぜんいて、いまはいないけものは、だい八のもので、またそれはさきの七にんなかひとなのだが、やがてほろびる。12また、あなたがた十ぽんつのは、十にんおうである。かれらはまだくにおさめていないが、ひとときのあいだけものともおうけんけるであろう。13このものどもは、こころを一つにしており、ぶんたちのちからけんけものにゆだねる。14このものどもはひつじたたかうが、ひつじしゅしゅおうおうだから、かれらにつ。ひつじともにいるものされたものえらばれたものちゅうじつものたちもまた、しょうおさめる。」

15てん使はまた、わたしにった。「あなたがみず、あのいんすわっているところは、さまざまのみんぞくぐんしゅうこくみんことちがたみである。16また、あなたがた十ぽんつのとあのけものは、このいんにくみ、けたものをはぎってはだかにし、そのにくい、くすであろう。17かみことじょうじゅするときまで、かみかれらのこころうごかしてこころおこなわせ、かれらがこころを一つにして、ぶんたちのはいけんけものあたえるようにされたからである。18あなたがおんなとは、じょうおうたちをはいしているあのおおきなみやこのことである。」

バビロンのめつぼう

18

1そののち、わたしは、おおきなけんっているべつてん使が、てんからくだってるのをた。じょうはそのえいこうによってかがやいた。2てん使ちからづよこえさけんだ。

たおれた。だいバビロンがたおれた。

そして、そこはあくれいどものみか、

あらゆるけがれたれいそうくつ

あらゆるけがれたとりそうくつ

あらゆるけがれたまわしいけものそうくつとなった。

3すべてのくにたみは、

いかりをまねかのじょのみだらなおこないのぶどうしゅみ、

じょうおうたちは、かのじょとみだらなことをし、

じょうしょうにんたちは、

かのじょごうせいなぜいたくによって

とみきずいたからである。」

4わたしはまた、てんからべつこえがこううのをいた。

「わたしのたみよ、かのじょからはなれ。

そのつみくわわったり、

そのわざわいにまれたりしないようにせよ。

5かのじょつみかさなっててんにまでとどき、

かみはそのおぼえておられるからである。

6かのじょがしたとおりに、

かのじょかえしせよ、

かのじょわざおうじ、ばいにしてかえせ。

かのじょそそいださかずきに、

そのばいそそいでやれ。

7かのじょがおごりたかぶって、

ぜいたくにらしていたのと、

おなじだけのくるしみとかなしみを、

かのじょあたえよ。

かのじょこころなかでこうっているからである。

『わたしは、じょおういており、

やもめなどではない。

けっしてかなしいいはしない。』

8それゆえ、一にちのうちに、さまざまのわざわいが、

かなしみとえとがかのじょおそう。

また、かのじょかれる。

かのじょさばかみは、

ちからあるしゅだからである。」

9かのじょとみだらなことをし、ぜいたくにらしたじょうおうたちは、かのじょかれるけむりて、そのためにかなしみ、10かのじょくるしみをおそれ、とおくにってこうう。

こうだ、こうだ、おおいなるみやこ

きょうだいみやこバビロン、

まえは、ひとときのあいださばかれた。」

11じょうしょうにんたちは、かのじょのためにかなしむ。もはやだれもかれらのしょうひんものがないからである。12そのしょうひんとは、きんぎんほうせきしんじゅあさぬのむらさきぬのきぬあかぬの、あらゆるこうばしいぞうざい、そして、こうもくざいや、せいどうてつだいせきなどでできたあらゆるうつわ13にっけいこうりょうこうこうにゅうこう、ぶどうしゅ、オリーブむぎむぎちくひつじうましゃれいにんげんである。

14まえのぞんでやまないくだものは、

まえからとおのいてき、

もの、きらびやかなものはみな、

まえのところからえうせて、

もはやけっしてられない。

15このようなしょうひんあつかって、かのじょからとみていたしょうにんたちは、かのじょくるしみをおそれ、とおくにって、かなしんで、16こうう。

こうだ、こうだ、おおいなるみやこ

あさぬの、また、むらさきぬのあかぬのをまとい、

きんほうせきしんじゅかざりをけたみやこ

17あれほどのとみが、ひとときのあいだに、

みなててしまうとは。」

また、すべてのせんちょう沿えんがんこうかいするすべてのものふなりたち、うみはたらいているすべてのものたちは、とおくにち、18かのじょかれるけむりて、「これほどおおきいみやこがほかにあっただろうか」とさけんだ。19かれらはあたまちりをかぶり、かなしんで、こうさけんだ。

こうだ、こうだ、おおいなるみやこ

うみふねものみな

このみやこで、こうものきし、

ゆたかになったのに、

ひとときのあいだててしまうとは。」

20てんよ、このみやこのゆえによろこべ。

せいなるものたち、使たち、げんしゃたちよ、よろこべ。

かみは、あなたがたのために

このみやこさばかれたからである。

21すると、あるちからづよてん使が、おおきいひきうすのようないしげ、それをうみんで、こうった。

おおいなるみやこ、バビロンは、

このようにあらあらしくされ、

もはやけっしてられない。

22たてごとものかなでるうたをうたうものこえ

ふえものやラッパをらすものがくは、

もはやけっしておまえのうちにはかれない。

あらゆるじゅつけたものたちもだれひと

もはやけっしておまえのうちにはられない。

ひきうすおともまた、

もはやけっしておまえのうちにはかれない。

23ともしかりも、

もはやけっしておまえのうちにはかがやかない。

はな婿むこはなよめこえも、

もはやけっしておまえのうちにはかれない。

なぜなら、おまえしょうにんたちが

じょうけんりょくしゃとなったからであり、

また、おまえじゅつによって

すべてのくにたみまどわされ、

24げんしゃたちとせいなるものたちの

じょうころされたすべてのものが、

このみやこながされたからである。」

19

1そののち、わたしは、だいぐんしゅうおおごえのようなものが、てんでこううのをいた。

「ハレルヤ。

すくいとえいこうちからとは、わたしたちのかみのもの。

2そのさばきはしんじつただしいからである。

みだらなおこないで

じょうらくさせたあのだいいんさばき、

ぶんしもべたちのながしたふくしゅうを、

かのじょになさったからである。」

3また、こうもった。

「ハレルヤ。

だいいんかれるけむりは、かぎりなくのぼる。」

4そこで、二十四にんちょうろうと四つのものとはひれして、ぎょくすわっておられるかみれいはいしてった。

「アーメン、ハレルヤ。」

ひつじこんえん

5また、ぎょくからこえがして、こうった。

「すべてかみしもべたちよ、

かみおそれるものたちよ、

ちいさなものおおきなものも、

わたしたちのかみをたたえよ。」

6わたしはまた、だいぐんしゅうこえのようなもの、おおくのみずのとどろきや、はげしいかみなりのようなものが、こううのをいた。

「ハレルヤ、

ぜんのうしゃであり、

わたしたちのかみであるしゅおうとなられた。

7わたしたちはよろこび、おおいによろこび、

かみえいこうをたたえよう。

ひつじこんれいて、

はなよめようととのえた。

8はなよめは、かがやきよあさころもせられた。

このあさころもとは、

せいなるものたちのただしいおこないである。」

9それからてん使はわたしに、「しるせ。ひつじこんえんまねかれているものたちはさいわいだ」とい、また、「これは、かみしんじつことである」ともった。10わたしはてん使おがもうとしてそのあしもとにひれした。すると、てん使はわたしにこうった。「やめよ。わたしは、あなたやイエスのあかしをまもっているあなたのきょうだいたちとともに、つかえるものである。かみれいはいせよ。イエスのあかしはげんれいなのだ。」

はくしゅ

11そして、わたしはてんひらかれているのをた。すると、よ、しろうまあらわれた。それにっているかたは、「せいじつ」および「しんじつ」とばれて、せいをもってさばき、またたたかわれる。12そのさかほのおのようで、あたまにはおおくのおうかんがあった。このかたには、ぶんのほかはだれもらないしるされていた。13また、まったころもにまとっており、そのは「かみこと」とばれた。14そして、てんぐんぜいしろうまり、しろきよあさぬのをまとってこのかたしたがっていた。15このかたくちからは、するどつるぎている。しょこくたみをそれでたおすのである。また、みずかてつつえかれらをおさめる。このかたはぶどうしゅしぼおけむが、これにはぜんのうしゃであるかみはげしいいかりがめられている。16このかたころももものあたりには、「おうおうしゅしゅ」というしるされていた。

17わたしはまた、ひとてん使たいようなかっているのをた。このてん使は、おおごえさけび、そらたかんでいるすべてのとりにこうった。「さあ、かみだいえんかいあつまれ。18おうにくせんにんたいちょうにくけんりょくしゃにくべよ。また、うまとそれにものにく、あらゆるゆうぶんものれいちいさなものおおきなものたちのにくべよ。」19わたしはまた、あのけものと、じょうおうたちとそのぐんぜいとが、うまっているかたとそのぐんぜいたいしてたたかうために、あつまっているのをた。20しかし、けものらえられ、また、けものまえでしるしをおこなったにせげんしゃも、いっしょらえられた。このしるしによって、けものこくいんけたものや、けものぞうおがんでいたものどもは、まどわされていたのであった。けものにせげんしゃりょうしゃは、きたままおうえているいけまれた。21のこりのものどもは、うまっているかたくちからているつるぎころされ、すべてのとりは、かれらのにくきるほどべた。

ねんかんはい

20

1わたしはまた、ひとてん使が、そこなしのふちかぎおおきなくさりとをにして、てんからくだってるのをた。2このてん使は、あくでもサタンでもある、としたあのへび、つまりりゅうさえ、千ねんあいだしばっておき、3そこなしのふちれ、かぎをかけ、そのうえふういんほどこして、千ねんわるまで、もうそれじょうしょこくたみまどわさないようにした。そのあとで、りゅうはしばらくのあいだかいほうされるはずである。

4わたしはまた、おおくのた。そのうえにはすわっているものたちがおり、かれらにはさばくことがゆるされていた。わたしはまた、イエスのあかしとかみことのために、くびをはねられたものたちのたましいた。このものたちは、あのけものもそのぞうおがまず、ひたいけものこくいんけなかった。かれらはかえって、キリストとともに千ねんあいだとうした。5そのしゃは、千ねんたつまでかえらなかった。これがだい一のふっかつである。6だい一のふっかつにあずかるものは、さいわいなものせいなるものである。このものたちにたいして、だい二のなんちからもない。かれらはかみとキリストのさいとなって、千ねんあいだキリストとともとうする。

サタンのはいぼく

7この千ねんわると、サタンはそのろうからかいほうされ、8じょうの四ほうにいるしょこくたみ、ゴグとマゴグをまどわそうとしてき、かれらをあつめてたたかわせようとする。そのかずうみすなのようにおおい。9かれらはじょうひろしょのぼってって、せいなるものたちのじんえいと、あいされたみやことをかこんだ。すると、てんからくだってて、かれらをくした。10そしてかれらをまどわしたあくは、おういけまれた。そこにはあのけものにせげんしゃがいる。そして、このものどもはひるよるかぎりなくめさいなまれる。

さいさば

11わたしはまた、おおきなしろぎょくと、そこにすわっておられるかたとをた。てんも、そのまえからげてき、ゆくからなくなった。12わたしはまた、しゃたちが、おおきなものちいさなものも、ぎょくまえっているのをた。いくつかのしょもつひらかれたが、もう一つのしょもつひらかれた。それはいのちしょである。しゃたちは、これらのしょもつかれていることにもとづき、かれらのおこないにおうじてさばかれた。13うみは、そのなかにいたしゃそとした。も、そのなかにいたしゃし、かれらはそれぞれぶんおこないにおうじてさばかれた。14いけまれた。このいけだい二のである。15そのいのちしょしるされていないものは、いけまれた。

あたらしいてんあたらしい

21

1わたしはまた、あたらしいてんあたらしいた。さいしょてんさいしょってき、もはやうみもなくなった。2さらにわたしは、せいなるみやこあたらしいエルサレムが、おっとのためにかざったはなよめのようにようととのえて、かみのもとをはなれ、てんからくだってるのをた。3そのとき、わたしはぎょくからかたりかけるおおきなこえいた。「よ、かみまくひとあいだにあって、かみひとともみ、ひとかみたみとなる。かみみずかひとともにいて、そのかみとなり、4かれらのなみだをことごとくぬぐいってくださる。もはやはなく、もはやかなしみもなげきもろうもない。さいしょのものはったからである。」

5すると、ぎょくすわっておられるかたが、「よ、わたしはばんぶつあたらしくする」とい、また、「しるせ。これらのことしんらいでき、またしんじつである」とわれた。6また、わたしにわれた。「ことじょうじゅした。わたしはアルファであり、オメガである。はじめであり、わりである。かわいているものには、いのちみずいずみからあたいなしにませよう。7しょうものは、これらのものをぐ。わたしはそのものかみになり、そのものはわたしのとなる。8しかし、おくびょうなものしんこうものまわしいものひところもの、みだらなおこないをするものじゅつ使つかものぐうぞうおがもの、すべてうそをもの、このようなものたちにたいするむくいは、おうえるいけである。それが、だい二のである。」

あたらしいエルサレム

9さて、さいの七つのわざわいのちた七つのはちつ七にんてん使がいたが、そのなかひとて、わたしにかたりかけてこうった。「ここへなさい。ひつじつまであるはなよめせてあげよう。」10このてん使が、〝れい〟にたされたわたしをおおきなたかやまれてき、せいなるみやこエルサレムがかみのもとをはなれて、てんからくだってるのをせた。11みやこかみえいこうかがやいていた。そのかがやきは、さいこうほうせきのようであり、とおったへきぎょくのようであった。12みやこには、たかおおきなじょうへきと十二のもんがあり、それらのもんには十二にんてん使がいて、きざみつけてあった。イスラエルのらの十二ぞくであった。13ひがしに三つのもんきたに三つのもんみなみに三つのもん西にしに三つのもんがあった。14みやこじょうへきには十二のだいがあって、それにはひつじの十二使の十二のきざみつけてあった。

15わたしにかたりかけたてん使は、みやことそのもんじょうへきとをはかるために、きんものしをっていた。16このみやこかくかたちで、ながさとはばおなじであった。てん使ものしでみやこはかると、一まん二千スタディオンあった。ながさもはばたかさもおなじである。17また、じょうへきはかると、百四十四ペキスであった。これはにんげんものしによってはかったもので、てん使もちいたものもこれである。18みやこじょうへきへきぎょくきずかれ、みやことおったガラスのようなじゅんきんであった。19みやこじょうへきだいいしは、あらゆるほうせきかざられていた。だい一のだいいしへきぎょくだい二はサファイア、だい三はめのう、だい四はエメラルド、20だい五はあかしまめのう、だい六はあかめのう、だい七はかんらんせきだい八はりょくちゅうせきだい九はおうぎょくだい十はひすい、だい十一はせいぎょくだい十二はむらさきずいしょうであった。21また、十二のもんは十二のしんじゅであって、どのもんもそれぞれ一しんじゅでできていた。みやこおおどおりは、とおったガラスのようなじゅんきんであった。

22わたしは、みやこなかしん殿でんなかった。ぜんのうしゃであるかみしゅひつじとがみやこしん殿でんだからである。23このみやこには、それをらすたいようつきも、ひつようでない。かみえいこうみやこらしており、ひつじみやこかりだからである。24しょこくたみは、みやこひかりなかあるき、じょうおうたちは、ぶんたちのえいこうたずさえて、みやこる。25みやこもんは、一にちじゅうけっしてざされない。そこにはよるがないからである。26ひとびとは、しょこくたみえいこうほまれとをたずさえてみやこる。27しかし、けがれたものまわしいことといつわりをおこなものはだれひとけっしてみやこはいれない。ひつじいのちしょいてあるものだけがはいれる。

22

1てん使はまた、かみひつじぎょくからながて、すいしょうのようにかがやいのちみずかわをわたしにせた。2かわは、みやこおおどおりのちゅうおうながれ、そのりょうがんにはいのちがあって、ねんに十二かいむすび、まいつきをみのらせる。そして、そのしょこくたみやまいなおす。3もはや、のろわれるものはなにひとつない。かみひつじぎょくみやこにあって、かみしもべたちはかみれいはいし、4かおあおる。かれらのひたいには、かみしるされている。5もはや、よるはなく、ともしひかりたいようひかりらない。かみであるしゅしもべたちをらし、かれらはかぎりなくとうするからである。

キリストのさいりん

6そして、てん使はわたしにこうった。「これらのことは、しんらいでき、またしんじつである。げんしゃたちのれいかんかみしゅが、そのてん使おくって、すぐにもこるはずのことを、ぶんしもべたちにしめされたのである。7よ、わたしはすぐにる。このしょもつげんことまもものは、さいわいである。」

8わたしは、これらのことをき、またたヨハネである。き、またたとき、わたしは、このことをしめしてくれたてん使あしもとにひれして、おがもうとした。9すると、てん使はわたしにった。「やめよ。わたしは、あなたや、あなたのきょうだいであるげんしゃたちや、このしょもつことまもっているひとたちとともに、つかえるものである。かみれいはいせよ。」10また、わたしにこうった。「このしょもつげんことを、みつにしておいてはいけない。ときせまっているからである。11せいおこなものには、なおせいおこなわせ、けがれたものは、なおけがれるままにしておけ。ただしいものには、なおただしいことをおこなわせ、せいなるものは、なおせいなるものとならせよ。

12よ、わたしはすぐにる。わたしは、むくいをたずさえてて、それぞれのおこないにおうじてむくいる。13わたしはアルファであり、オメガである。さいしょものにして、さいものはじめであり、わりである。

14いのちたいするけんあたえられ、もんとおってみやこはいれるように、ぶんころもあらきよめるものさいわいである。15いぬのようなものじゅつ使つかもの、みだらなことをするものひところものぐうぞうおがもの、すべていつわりをこのみ、またおこなものみやこそとにいる。

16わたし、イエスは使つかいをつかわし、しょきょうかいのためにじょうのことをあなたがたにあかしした。わたしは、ダビデのひこばえ、そのいちぞくかがやけのみょうじょうである。」17れい〟とはなよめとがう。「てください。」これをものうがよい、「てください」と。かわいているものるがよい。いのちみずしいものは、あたいなしにむがよい。

18このしょもつげんことくすべてのものに、わたしはあかしする。これにくわえるものがあれば、かみはこのしょもついてあるわざわいをそのものくわえられる。19また、このげんしょことからなにものがあれば、かみは、このしょもついてあるいのちせいなるみやこから、そのものけるぶんのぞかれる。

20じょうすべてをあかしするかたが、われる。「しかり、わたしはすぐにる。」アーメン、しゅイエスよ、てください。

21しゅイエスのめぐみが、すべてのものともにあるように。

Table of contents

previous page start next page